首都圏STI懇談会のお知らせ

投稿日:2010年11月12日|カテゴリ:講演会のお知らせ

首都圏STI懇談会を,今年も下記の要領で開催いたします。
医療関係者の皆様にご案内申し上げます。一般の方のご参加はできませんのであしからずご了解ください。
場所:京王プラザホテル本館42階「富士」
日時:平成22年11月18日(木)19時15分から
会費:なし 澤村まで事前登録をお願いします。

講演1:再発性性器ヘルペス患者のQOLに関する検討
東京女子医大女性生涯健康センター教授 檜垣祐子先生

講演2:性器ヘルペスとその扱い方
/>
東京慈恵会医科大学付属青戸病院皮膚科教授 本田まり子先生

近年治療技術の急激な進歩により性器ヘルペスに限らず,ほとんどのSTIは発病させないか,発病してもすぐに治せることが多くなってきました。この分野では既に病気を治すか治さないかということよりも,患者様の人間関係やメンタルダメージを最小限に食い止めるかが問われるようになってきました。今回はSTI患者のQOL研究のパイオニアである東京女子医大の檜垣裕子教授と,性器ヘルペス研究の第一人者である東京慈恵会医科大学の本田まり子教授にご講演いただけるチャンスが作れました。今回の話題はおそらく他の疾患にも応用できる内容となることでしょう。

首都圏STI懇談会は、所属学会や専門科にこだわらずに,STI診療をされているか,そうでなくてもご興味がある医療関係者の方ならどなたでも大歓迎です。

ご参加ご希望の医療関係者の方は当院までご連絡をお願いいたします。