腎臓病学の教科書「日本臨床 別冊 新・領域別症候群シリーズ No.18 腎臓病症候群(下)」に、「クラミジア感染症」P629~633 を執筆致しました。全国書店の医学専門コーナーに並んでいます。 共著の吉田一成先生(北里 […]
「メディア情報」カテゴリの記事一覧
週刊朝日に載ります
11月1日発売予定の週刊朝日「新名医の最新治療」に尖圭コンジローマの免疫賦活療法を取り上げていただきました。 尖圭コンジローマの記事で、2007年に発売されたベセルナクリームが治療の主体になったけれども,ただ処方するだけ […]
市民公開講座のお知らせ
11月26日(土曜日)午後3時から東京厚生年金病院本館地下2階会議室で、新宿区泌尿器科医会とアステラス製薬株式会社の共催、新宿区医師会後援で市民公開講座「答えます。誰にも聞けないおしっこの悩み」を開催いたします。 当院窓 […]
男性尿道炎の診断と治療を更新しました
当サイトの診療案内>男性尿道炎の診断と治療 の記事を大幅に書き加えました。当院院長が担当した最近の講演会や論文の内容から,今もっとも新しい情報を書き加えました。 順次「尖圭コンジローマ 」「性器ヘルペス」の記事も更新する […]
医師向け教育資材監修のおしらせ
Sysmex株式会社から医師向け教育用配布資材の監修を依頼されました。 「性感染症Up to Date」と銘打って全8回シリーズで 毎月発行されます。第1回目「総論・性感染症の診療に必要な基礎知識」と第2回目「クラミジア […]
薬剤師向け雑誌記事掲載のおしらせ
管理薬剤師向けの雑誌Credentialsに、当院院長の記事が掲載されます。性感染症の基本的な解説と処方例を解説しているばかりく,患者様の人間関係やメンタルダメージにも配慮した診療のあり方について言及しています。 Nev […]
STI(性感染症)のお話・中国語版完成
当院の院長が監修しているSysmex社さんの患者様向け小冊子「STI(性感染症)のお話」の内容をリニューアルしました。今回は、すでに海外でもご好評をいただいている英語版だけでなく中国語版も作り、ラテンアメリカをのぞく世界 […]
NHK総合ニュースウォッチナインで紹介されました
4月1日のNHK総合テレビニュースウォッチナインで、当院が紹介されました。今年度の医療費改定に伴い、医療機関には新たに診療内容を記載した詳細な明 細書の発行が義務付けられました。当院ではデンシカルテシステム・ダイナミクス […]
朝日新聞に掲載されました
2月26日の朝日新聞朝刊で、読者の方からのご質問に答える記事で当院院長が登場いたしました。内容は主に慢性前立腺炎のことになります。少ない紙面ですべてを語りきれていませんが、似たような症状の方が多いのでご参考にしていただけ […]
週間ポストの取材協力をしました
週間ポスト誌の取材協力をしました。内容は難治性尿道炎を作らないために、初期診断と初期治療が大事であるということです。当院と順天堂大学感染制御科学での研究成果を踏まえて、適切な初期診断のあり方を解説いたしました。